アマゾン
チェーンのカットなど滅多にすることないがここで何度かその用事がありそのたび斉藤さんの店でご厄介になっていましたがそのご厄介を見抜かれたのか?チェーンカッターのメール広告が来た。余りにタイムリーなので思わず笑ってしまった。そして迷わずワンクリックで購入・・・そしてもう届いた送料込み348円。
View Article大発見!
本日は昨日と打って変わってポカポカ陽気それでは と林道を求めヤマハAT1で出発しました。今日は糀谷山入林道と羽生入林道の2本立て 自宅から約10km秋川街道今熊神社の少し手前はぶいり橋から入ります。はぶいり橋から500m この先が羽生入林道感激です!完全なダート(未舗装)しびれる走りを堪能できます。左に折れると糀谷山入林道(舗装)です。...
View Article電気屋さん
突然冬がやってきた何しろ11月に積雪があったのだそんな寒さにもめげず軒下ガレージ作業本日は白ナンバーが眩しいヤマハYBT-1(127cc)エンジンを掛けてもチェージしないのだ?まずはダイナモのブラシか?ブラシは古典的なゼンマイバネで止まっているまるで柱時計ピンセットと指を駆使し他を破損させないよう取り外しに成功した。まぁ新品がどれくらいの長さか分からないがまだまだブラシ長はありこのままイケそう配線も...
View Article冬仕度
本日はお楽しみ~♪里山忘年ツーリング今年最後のミーティング!私はヤマハAT1で参加AM9:30すでにズラーーー天気は上々やや遅れて来たW1氏寒くてすぐにオートバイから降りられないか?ヤマハマニアなら一台欲しいミニトレロングタンクな96更にロングタンクな72可愛い~~65トーハツ東京発動機魅力的なデザインポカポカ天気の中一路陣馬路へ力石で一休み夕焼け農園駐車場で一休み囲炉裏端にて美味しい蕎麦に舌鼓来春...
View Article簡易植物
我が家のアボガド3態アボガド1号一つの実から二つ芽が出た葉っぱは少ないが元気アボガド2号寒さのせいか?お疲れモード葉っぱ付けすぎかもしれない少し落としてあげた方がいいかも?アボガド3号こちらは露地植え一番元気真冬には枯れて一本の棒になってしまうが夏場になるとまた根元から芽が出てくるすごい生命力!アボガドを食した後実(種)をその辺に埋めておくとやがて芽が忘れた頃に出ます。お試しあれ
View Article赤いテールランプ
朝からバッチリ天気がイイので久々にYD-1でも引っ張り出して動かそうかと思って見たら・・あちゃーっ保険が7月で切れていた!それだけ動かしていない証拠いかんなぁ~そんな訳で他の車両の保険点検をして見ました。一番長いのはAT1で33年9月まで2番目はYBT-1で31年10月3番目がHT1で30年11月4番目がYAT-1で29年8月スピードメーター内の積算計はあまり進まないが保険の残存月数は黙って少なくな...
View ArticleG17
小さな峠を越えて旧車専門店「蔵」へ行って来ました。以前はすぐ近所だったのでいつでも寄りましたが今度の引越し先は少々分かりづらい所でした。YBT-1のチェージランプが点きっぱなしなので見てもらったのですが微弱ながら発電しているみたい・・・。しかし帰宅して再度テスターで測るとやはりダメまた行きます。気を取り直してAS2のフロント周りを始めました。イグニッションスイッチを外しました。AS2型よりスピードメ...
View Article師走
今日は年末休暇を取得し色々仕事をしました。まずは久々~~海水魚の水換えを我が家に来て23年目のハマクマノミ君新しい海水で新年を迎えることが出来て喜んでいます。2番目には年賀状の印刷購入して11年になる6色インクのプリンターですが立派に仕事をこなしました。宛名は手書きです。最後にお正月用珈琲豆の焙煎です。今日は家人が台所の掃除をしていましたので軒下ガレージで焙煎しました。寒いので火力は強めです。タンザ...
View Article初乗り
本日はお楽しみ~♫新春大寒旧車遠乗大会!しかし天気予報の雲行き怪し・・・濡れること覚悟!カッパ+防寒万全な装備と安心なヤマハYAT-1で出発~!勢い余り早く集合地へ着いたよ近くの公園で休憩消防団の出初式とどんと焼きを見学戻って見ると・・・ズラーーーー例年のお正月に比べたら少なめでしたがそれでも沢山のご参加ありブルーの車体に深紅のシート天候を案じ早めの出発まずは小倉橋下で休憩凍るような寒さワカサギ釣り...
View Article雨の日と月曜日
細かい雨音を聞きながら軒下ガレージ白ナンバーのヤマハYBT-1電気系統がイマイチまずはニュートラルランプが点きぱなし・・スイッチの接点をチェックリード線をよじって付けてあったので半田メッキしたリード線を・・くるっと丸めてもう一度半田を盛って・・...
View Article近場旅行
圏央道が八王子から湘南方面へ開通しましたが乗ったことがなかったので研究を兼ね自動車で真鶴半島へドライブしました。朝9時に出発高尾山ICから乗って小田原厚木道路を経由し真鶴半島まで片道約80km1時間と数十分で到着してしまった!大好きな中川一政美術館今回はまだ世に出したことのない作品の展示もあり良かった~~!更に復元されたアトリエも見ることができました。また新しい発見もありびっくりです!何と1984年...
View Article危機一髪!
海水魚の水槽には26℃に調性された投げ込み式の100Wヒーターが入っているので特段気にせず水温計も設置していませんでした。ところが・・数日前からどうもハマクマノミくんの動きが悪い歳か?平成5年から飼育してハマクマノミ世界一長寿更新中だったがいよいよ限界か?して・・100キンで水温計を買ってきて投げ込むと・・・・・・・・あちゃーっ!水温が15℃近年は千葉でも越冬すると聞いていたハマクマノミくんだが我が...
View Article徒労の土曜日
電気に不具合が生じていたヤマハYBT-1(127cc)だが旧車専門店「蔵」で治療してもらい絶好調に回復し退院して来ました。何か世界が明るくなったような気分です。そしたら新品で行方不明になっていた10Aのバッテリーも出て来たのです。(どこへしまったか分からなくなっていたが・・)...
View Article陣馬路
2015年春に入手したんだから約2年か!月日の経つのは早いなぁ~ようやく形になったヤマハYBT-1(127cc)晴れて試運転に出発!いつもの夕焼け農園戦前?のハーレーが来ていました。今日は風もなくポカポカ陽気川の流れも静か力石釣り人もちらほら・・道具箱から古いアサマの思い出が出て来たので取り付けて見ましたが邪魔かなぁ?田んぼはすっかり冬景色4~50kmでの走行が一番似合うタイヤも一回り太いサイズなの...
View Article送り賃
YAT-1に付いていたオリジナルのチェーンカバーをYBT-1に付け替えてしまったので現在は裸チェーンのYAT-1のためヤフオクで手頃なヤマハのチェーンカバーをゲットした。ヤマハYB125SP用との事ストアーでの出品あり落札価格800円!(安い~)(但し消費税別)しかし送料は・・・九州S県より...
View Article水曜日なヤマハ
本日は朝9時から資格試験全部で4科目40分の4回戦で計160分長丁場の試験で疲れた~~ぐったり・・有給休暇取得会社へ顔を出さずそのまま帰宅しました。そして・・午後から軒下ガレージ前々から気になっていたヤマハ YBT-1のキィー形がどうも気に入らないキィーの頭がかっこ悪い道具箱の中に古いヤマハのキィーセットがあったのを思い出した。...
View Article