本日はお楽しみ~♫
![イメージ 3]()
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
新春大寒旧車遠乗大会!
しかし天気予報の雲行き怪し・・・
濡れること覚悟!
カッパ+防寒
万全な装備と安心なヤマハYAT-1で出発~!
勢い余り
早く集合地へ着いたよ
近くの公園で休憩
消防団の出初式とどんと焼きを見学
戻って見ると・・・
ズラーーーー
例年のお正月に比べたら少なめでしたが
それでも沢山のご参加あり
ブルーの車体に深紅のシート
天候を案じ早めの出発
まずは小倉橋下で休憩
凍るような寒さ
ワカサギ釣りをしている人発見
(実は私昔は釣りキチでした)
小型リール竿でワカサギの仕掛けをポーンと川中に投げ入れ
しばらくするとやや大ぶりのワカサギが釣れる・・
こんな釣り方初めて見ました。
高田橋を経由し
相模川自然の村に到着
暖かい昼食で冷え切った身体を温めました。
ここは安価で美味しい~
本日のヒーローは
泣く子も黙る
ヤマハR1(350cc)
早々張り込んいた覆面デカが現れ
車体に白の塗料が付着していないか?
みんなを遠ざけ調べていました。
あの有名な事件で一躍有名になったオートバイ
ご存知ですか?
白い塗料の付着は無し
まさに「シロ」
車体は「アカ」
晴れて集合写真に収まり
3月の再会を約束し帰路へ着きました。
帰宅し3時半くらいから
雨が降り始めてきたので
みなさん濡れずに帰宅できたと思います。
寒さにもめげずご参加ありがとうございました!
*多摩クラシックMCクラブ