旧いオートバイ
60~70年代のヤマハ
50年代のヤマハ
なかなか夜間走ることもありませんが
テールランプはそのオートバイを形成する
大きなひとつです。
奥多摩へ向かう途中
トンネルをくぐるたび
ヘッドライト点けますが
同時にポっと、、、
赤いテールライトが灯ります。
パっと!
赤く強い光だったり
ポ~~っと
弱く蛍の光だったり
最近は
テールライトの電球を
消費電力の少ない
白熱球からLED球に換装する諸氏もありますが
やっぱり私は
供給電流により
明るくなったり暗くなったり
チンチロ?する
白熱球が好きです。