Quantcast
Channel: アチャオのココロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 728

花咲かG

$
0
0
本日は朝から曇天
気温も低い。

先週から引き続き
モンキーのタンクの錆取りですが
「どうかなぁ~?」と
タンク内を満たしていた錆取液を出してみると、、、、

まだまだ完全に錆が取れていない
所々黒いつぶつぶや
タンク底部には大きな黒いシミ?も見える

イメージ 1

もう一度
錆取液の原液を少し入れ
鎖を入れて
再度シャカシャカシャカ、、、、、、、、、、、、
約1時間放置し
内部を見るも
まだまだアカン
意外としぶとい

イメージ 2

ステンレスタワシと鋼の針金で
特性タンク内錆取りブラシを製作!

タンク内部の
黒く見える部分を丹念に
気の済むまま擦ります。

かなり時間を掛けゴシゴシしますが
完全には取りきれません
適当なところで妥協です。

そしてさっき抜いた錆取液を
布で濾して再度注入しました。

やはり気温低くなったせいか
錆取液の反応も鈍いようです。

あと1週間待ち~~~ですネ

やはりタンクの錆取は
気温の高い夏の方がイイようです。

因に
モンキーのタンクは小さいですが
底のでっこみへっこみも小さく
鎖が挟まって取れなくなる事が何度もありました。

その都度
鎖を苦心して取り外しました。

たぶん本などにあるように
ボルトやナットを入れたら
取れなくなる事必然でしょう。

鎖はステンレス製で
東急ハンズで買いました。

50cmで1,000円ちょいしました。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 728

Trending Articles