Quantcast
Channel: アチャオのココロ
Viewing all 728 articles
Browse latest View live

アロイアロイ

0
0
タイの香りは
お米の香り
焼いた鶏肉の香り
そして

好き嫌いはありましょうが
好きモノにはたまらない
パクチーの香りです。

今年は早めに種を蒔いたので
収穫の喜びに授かりました。

イメージ 1

今年一番のパクチー
もうたまりません!

イメージ 2

ほんのこれくらいで
もう部屋中
パクチーの香りが充満します。

プチプチ切った茎の切り口から
パクチーのガスがピューっと放出されているようです。

イメージ 3

グリーンカレーにパクチーを添えて
今日の具はツナです。

パクチーの香りは幸せの香りです。

キリマンジャロ

0
0
こんな感じで
週に何度か
珈琲豆焼いています。

だいたい
一度に200g焼きます。

イメージ 1

今はこのように
アルミホイルでフードを作って
熱が外に逃げず
蒸らし効果もあり

イメージ 2

だいちくんの勉強机が
丁度いいスペース
珈琲の香りが部屋に充満します

イメージ 3

ドラム内部に新しく撹拌羽を3枚新設したため
熱伝導がいいのか
だいたい焼き始めて
15分くらいで
いちハゼ
パチパチ、、、、が来ます
以前
羽を付けなかった頃に比べ
2分くらい早くハゼが来ます。

にハゼが始まったら
キリのいいところでザルへ空け
冷やします

イメージ 4

不思議に
焼きたては豆に香りが少ないです
次の日くらいから
ワッと香りが出ます。

勉強不足~

0
0
じゃ~~ん

我がモンキー用エンジンが届きました!

イメージ 1

この手のエンジンはピンからキリまでありますが
キリの方角を入手して色々する手間ひまお金を考えるより
ピンの方角のエンジンを入手しました。

イメージ 2

1970年式のモンキーZ50用との事
以下はその整備内容です。

クランクケース、シリンダーヘッド、ヘッドカバー類は2度ブラスト後ガラスビーズ仕上げ。
:左右クランクケースカバーはブラスト後耐熱塗装、シリンダーは清掃後耐熱塗装
:シリンダーヘッドはカーボン除去後バルブ摺り合わせ、光明丹でシート面チェック、ステムシールは新品です。
:シリンダー、ピストンはほとんどキズも無く良好、ピストンリングは合口クリアランス0.3mmと低磨耗でしたので清掃後再利用しました。(圧縮圧力測定1250kpa)
:ペーパーGK、オイルシール、Oリングなどすべて日本メーカー製新品です。ヘッドGKホンダ純正、その他、武川、POSHです。ベース、ヘッドカバーのGKは当時物に近い黒系GKで自作しました。
:クランクシャフト、ミッション、カムシャフト、遠心クラッチ等ベアリングを含めすべて良好です。
:クラッチハウジングのロックナットは4L以降の物に変更(ロックワッシヤー入手できませんでした。
:組み立て後10km程試運転しましたが非常に調子が良いです。
オイル漏れ、滲み、異音など不具合ありません。

イメージ 3

近所の鈴木さんに見せたら
「新品のエンジン買ったの?」
って言われました。

イメージ 4

しかし
裏返して「ぎゃぴーん!」
エキパイを取り付ける下部がパッキリ割れているではありませんか
もうびっくりして
早々売り主に電話してしまいました。

そしたら、、、、、、、、、、、、

「モンキーのエンジンはみんな最初から割れているんですよ」

との事

あちゃーっ!
知らなかった~
もう旧車マニアとしては赤っ恥もエベレストクラスです。

そう言えば
昔乗っていたZ50Aのマフラー交換しようと、エキパイ外した時
こんな感じで取り付け部が欠けていたような気がする
あの時は、経年変化、金属老化で欠けてしまったのだと判断していた。

しかし天下のホンダさん
もし欠くとしても
もう少し見た目良く奇麗に欠く事も出来るだろうに、、、
と思うのは僕だけだろうか?

しかし今日は勉強になりました。
ありがとうございます!




錆時々銀色

0
0
予報では雨のはずが
今日は一日イイ天気

朝から今日も軒下ガレージ
今日の作業は鉄工所

イメージ 1

醜い錆だらけのモンキーのホイールも
ワイヤーカップも減るほど磨くと
ご覧のように銀色に輝く

作業時間は1つ約30分
前後4枚で計2時間

終わったら手がじーーーんとシビレている。

イメージ 2

しかし
案の定
錆の深い深い箇所は
穴が開いてしまった!

イメージ 3

見事なでこぼこ
そして微妙な穴
ここから何が覗けよう?

イメージ 4

一番大きい穴はこんな感じ
とても半田では埋まらないから
缶詰のブリキを丸く切って
半田付けで塞いでOKとしました。

しかし同じ合わせホイールのラビットも何枚もバラしたが
これほど醜い錆に会った事がない
天下のホンダも富士重工の品質には負けなのか。

考えれば富士重工のハイスーパーは
ホンダモンキーよりずっと古いのに
すでにチューブレスタイヤを装着しており
密閉性では比較対象ではないだろう。

空梅雨

0
0
エンジンを降ろしてしまった車体は
何ともオマヌケ

早くエンジンを載せなければ
イケない

イメージ 1

リアブレーキのロッドがボロボロで
作り直さなくては、、と思っていましたが
ヤフオクで売っておりまして、、

イメージ 2

値段もメッキ代以下

まぁ使えたらイイかと購入しましたら
メッキもピカピカで
付属部品も全部付いていて
ドンピシャでOKでした。

今回はイイお買い物でした。

今はエンジン取り付けボルト
9mmの細目を探しています~♡

メグロ三兄弟

0
0
鈴木さんにお願いしてあった
メグロキャデットのシリンダー等が出来てきた。

イメージ 1

液体洗剤を濃いめに作って
ザブザブ洗い
サンドブラストの砂を洗い落としました。

アルミのヘッドとカバーはこのまま着用の予定

シリンダーは耐熱塗料で塗り上げます。

燃焼室のカーボンも奇麗に落としたら、、、、、
イメージ 2

吸気バルブはうっすらメグロワークスの証が、、、、

しかし
排気バルブの方は!

何か溶接の跡か?

削り落とそうかと思ったが
怖くて出来なかった~。

新入生

0
0
隣の空き家のベランダに
ノラが子猫を生んだらしい、、
気になりますが
警戒心が強く確認出来ません。

今日
ネコ缶を用意し
おびき出し作戦を講じましたが
失敗に終わりました。

で、我が家のハマクマノミ
久々~
海水の交換しました。

イメージ 1

もうすぐ我が家へ来て20年になります。

濾過槽のマットが切れていたので
午後から熱帯魚屋へ買いに行ったついでに
娘が「前から飼ってみたかったー!」
と、ベタを購入しました。

イメージ 2

ブルーの奇麗なベタです。

ベタの飼育は初めて
タイが原産国とのこと。

イメージ 3

だいちくんの虫カゴに入れてます。

優雅に泳いで
もうエサを食べています。

ベタは別名「闘魚」
単独で飼育しないと
どちらか死ぬまで喧嘩です。

心配だったメグロキャデットのバルブですが
錆道楽さまのご指摘のようにカーボンでした。

カーボンが長年の間にスラッジ?になり
ガチガチに固まって金属化?してました
細いヤスリで丁寧に削り落とすと、、、

イメージ 4

ご覧のように
メグロワークスの印が現れて来ました。

良かった~~~~!
これで眠れます。

ポリッシャー

0
0
空っ梅雨でしたが
ここ三日ほど
まぁよく降りました。

おかげさまで
干上がっていた
川に流れが戻ってきました。

本日は雨も上がり
しかし蒸し暑い
本来なら塗装したい部品待ちがあるのですが
この湿度では順延です。

イメージ 1

磨き作業を一日しました。

メグロキャデット
一度は塗装したクランクケース左カバーですが
友人が塗装よりアルミ地肌の方がイイと言うので
サンダーでガーーーと落として

まぁガーーーっと一口に言ったって
相当時間掛かりますが
塗装を一通り落として。

あまり力入れすぎると
ワイヤーカップの筋が付いちゃいますますから
やんわり
しかしそれなりにガーーーとやります。

サンダーのステンレスワイヤーカップで荒く落として
真鍮のワイヤー?をドリルに付けて
仕上げに磨きました。

本来ならバフ仕上げとイキたいところですが
全体のバランスを考慮し
あえて真鍮磨きとしました。

これが意外と難しい~

仕上げは400番くらいのペーパー使ったり
コンパウンドを使ったり
なかなかイイ具合に仕上がるのは至難の技でした。

イメージ 2

しかし
メグロのアルミはイイ材質使っているようです
同じ年代のオートバイでも
メーカーによっては
いくら磨いても光沢の出ない車種もありました。

そして

最後に必要なのは?
まっ これでイイや!
と言う妥協でした。



耐熱塗料

0
0
昨晩は夜半から雨
そして今日の午前中まで降り続けましたが
昼より上がり
午後は晴れ間も見えました。

しかしまだ湿度も高そうで
塗装向きではありませんが
軽く?行いました。

メグロキャデットのシリンダーです。

イメージ 1

サーッと吹いて
少し自然乾燥させ
ドライヤーで熱風当て
自称「低温焼付塗装」です。

梅雨時はやむを得ません。

出費

0
0
先週はおかげさまで
ボーナス支給日
当たり前田のクラッカー~~♪
(ちと古すぎたか?)
で今のところお財布ホカホカ~

年に一度のお楽しみ!
夏のタイ旅行
航空券の予約をしました。

行き先は今年もチェンマイ
そしてチェンライへも足を延ばす予定です。

イメージ 1

いつもどおりインターネットで予約
円が上がったり下がったりしているためか?
3~4日の間に三人で4,000円値上がりした~。

羽田ーバンコクーチェンマイ
チェンライーバンコクー成田
周遊で大人二人子供一人で228,700円でした。

まぁ年に一度のお楽しみですから
この旅行で向こう365日の活力を養うと思えば
安いもんです(やせ我慢!)。

と思っていたら
夕方自動車のエンジンが掛からない~
と家人から苦情
バッテリーだな!
そう言えば2~3日前からセルモーターの回りが重たくなった
ディーラーで5月に一年点検した際は
「来年の車検時で大丈夫でしょう」と言われていたが
この前交換したのは3年前
とりあえずバッテリーチャージャーをつないでエンジンを掛けて
ディーラーへ向かったが
ディーラーは値段高いからなぁ~と思い
方向転換近所のガソリンスタンドへ
一応オルタネーターも点検してもらった
やっぱりバッテリーが寿命でした。

34,800円!
2年間保証付
さらにバッテリーの消耗具合が一目で分かるメーター?付

セルモーターもギューンと軽く力強い
たぶんディーラーより安いだろう
と自分を納得させながら
家へ帰りました。



RANGER

0
0
自動車のバッテリーで
思わぬ出費に落胆していましたが
神様は、やっぱり
お見捨てになりませんでした。

イメージ 1

無くした筈の時計が出てきたのです!


小物入れの引き出しの中のメガネケースの中で眠っていました。

もう出て来ない!、、と思って
同じ型の日付つき(右)を購入しましたが
こちらが最近時刻が遅れ気味になり始めたので
本当に「良かった~~」と安堵しています。

少し振ると(自動巻ですから、、)
ちゃんと時刻を刻み始めました。

この型は
何故か少年のような遊び心を含んだデザインが好きで
赤文字は賛否両論あるようですが
私はあまり深く考えていません。

とにかく
昔の友達が帰って来たようなものです。

TUDAR

梅雨中休み

0
0
久々
小宮公園へ

イメージ 1

ここは
家から自動車で15分
自然のまま

イメージ 2

カメのエサ持参

10匹ほど
全てミシシッピー赤耳カメ

イメージ 3

虎の尾

イメージ 4

右へ行くべきか
左へ行くべきか


イメージ 5

紫陽花も色濃く





守宮

0
0
今年も恒例

イメージ 1

梅雨時の風物詩
やもり君が遊びに来ました。

イメージ 2

今晩は一匹ですが
夫婦で来る晩もあります。

明かりに集まって来る
小さな虫を
パクッパクッと捕食してます。

だいたい
10時くらいになると
腹一杯になったのか?
どこかへ帰ります。

ブルーモンキー

0
0
昨年入手した桔梗
今年も沢山の花を付けてくれました。

イメージ 1

なかなか2年目の花はむずかしいのですが
道行く人が褒めてくれます。

話は変わって

モンキー組立記は少し止まっていますが
着々と部品は集まっています。

予定では
寒くなる前に一通りの部品を揃えて置いて
寒くなったら
部屋の中で少しづつ組上げる!

そして春に試運転!

考えただけでも
心躍るじゃぁあーりませんか?

しかし
ここで
予定外の部品入手がありました、、、、、、

イメージ 2

なかなか出物のないセンタースタンドを物色していたら
丸ごとそのまんまのモンキーを買えてしまった(落札してしまった!)。

今日届いて
即シートを掛けてカモフラージュしたが
家人にバレるのも時間の問題。

スタンドだけ落札したんだけれど
そっくり買ってくれ!って言われて
断り切れなかったんだぁ~参ったなぁ~、、。

て言って

頭かいて
ごまかせるだろうか?

古いエンジンに新しいパッキン

0
0
本日は猛暑日
しかし
メグロキャデット号の作業を少し行いました。

イメージ 1
シリンダー下のパッキン

バラす時上手く剥がせましたが
もうピラピラでスケスケだったので
厚手のパッキン紙で制作しました。


イメージ 2

当時(1964年頃)のパーツリストを見ると
部品番号CA0111で単価14円とあります。

14円!
確か当時アンパンが15円でした。

イメージ 3

念のため
液体パッキンを入念に塗って組みました。

液体パッキン塗り過ぎか?
まぁあとでオイル漏れるよりイイか、、、。

ピストンはSTD
スリーブ内部も全く無傷

イメージ 4

シリンダーヘッドパッキンは奇麗だったので
そのまま
また液体パッキン入念に塗って組みました。

シリンダーヘッドパッキンは当時300円!
多分当時のバイト半日分くらいか?

イメージ 5

ロッカーカバーを載せて記念撮影です。

因にロッカーカバーは当時2,200円です。

イメージ 6

だいぶエンジンらしくなりました。

本日は猛暑日
軒下ガレージでの作業も
連続30分が限度!
もう汗が滴り落ちてきます。

ビール、、、
いや
麦茶で水分補給しながらでした。





暑気払い

0
0
梅雨明けし
毎日猛暑!

若い頃はこの時期
夏バテして
食欲なく
やっとザル蕎麦などを食べていた記憶がありますが
今はそんな事ではアカンので
味噌ラーメンや
今日など
ハンバーグ定食食べました。

イメージ 1

暑くも寒くも
納豆食べてるだいちくんですが
デザートに
プリン凍らせて食べていました。

蝉の声

0
0
本日は2ヶ月一度のお楽しみ~♪
多摩クラのミーティング&ツーリングでした。

イメージ 1

9:30多摩御陵参道沿い

例年この時期はタイ旅行と重なってしまい
ここ10年くらい欠席させていただいてましたから
久々の7月の会です。

今日は連日の猛暑からほんの少し遠ざかり
やや気温低く過ごし易い
とは言っても「暑い暑い~」が挨拶代わり。

そんな中

イメージ 2

千葉県から高速道路を飛ばして来られた

イメージ 3

ヤマハYDS1です。

ナビ付きで
旅慣れた仕様です。

ただでさえ維持の大変な2サイクル車で
こうして遠路走ってこられ
本当に脱帽です!

イメージ 4

この辺のホンダ車が多摩クラでは平均的なクラスでしょう。

ダウンマフラーよりアップマフラーにすると
何故かちょいワルのオートバイと言う感じがしました。
そしてシートをヒョウ柄のカバーでデコレーションしたのが
当時の流行だったようです。

イメージ 5

落ち着いたカラーのラビット301
このメーターが下に付いているモデルは
ぐーんと上品に見えます。

欲しいモデルです。

イメージ 6

ラビットも上級者になるとこの601にたどり着くようです。

かなりヤレオーラを放っていました。

イメージ 7

黒の三台

手前から
メグロZ7🇯🇵
私のBMW🇩🇪
トラカブ🇬🇧

いろんな国のオートバイが団子になって走る
多摩クラの特徴です。

つづく~

多摩クラシックMCクラブ


蝉の声2

0
0
どういう訳か
今回は珍しくBMW車の参加が少なかった
フラットツイン車は私だけです
BMWは夏場に弱い
この迷信を信じて弱腰になったのか?

しかし
そんな中
こんな強者も出現しました。

イメージ 1

R26+カーです。

イメージ 2

オーナー曰く

「本車もカーも軽いので、意外と楽で実用性大」との事

私はカー付は持った事も
また今後も持つ事はないでしょうが
一度持ったら
その虜になるのでしょうネ

さて
今回の目的地は初めての試み
日の出町の「さかな園」です。
私が冬場行っている「つるつる温泉」の少し手前に位置します。

イメージ 3

一台の落伍車もなく
無事到着~♪

渋滞もなく
上記のカー付も遅れる事ありませんでした。

やはり山の中は涼しいです。

イメージ 4

おっ
今日は私が免許を取得し
初めて所有したヤマハRX350も来ていました
色も全く同じです
私は所有してすぐに事故で廃車にしてしまった
何とも思いで深すぎるオートバイです~

イメージ 5

冷たい手打ちうどんに天ぷら「美味しかった~」


今回の中心車は勿論千葉から遠来車YDS1号です。

「さかな園」は清流での鱒釣り、そしてバーベキュも楽しめ、沢山の親子連れも来られていました。

またの再会を約束し
多摩クラ名物「早めの解散」となりました。

イメージ 6

帰路に「蔵」へ
K倉さん達と道草食いとなりました。

また儲かりそうも無い修理を受けていました。

新しいオートバイが入荷すると言っていました
するとそれが本当に来ました
カワサキB-1が2台
軽トラに積まれて見えました。

なかなか奇麗で良好な状態
店主曰く「安くていいです」との事。

我々旧車マニアの間で
何でもない
特徴の持たない
そして出来たらホンダ以外の超実用車を通信用に持つのが
静かな静かなブームです。

私はラビットS202があるので
今のところ間に合っています。

カワサキB-1あたり
その静かなブームに打ってつけのオートバイか?

あまり見ていると
思わず「いくら?」と言いそうなので
ここは早めに退却しました。

次回の多摩クラは9月の第二日曜日です!

           *多摩クラシックMCクラブ


秒読み!

0
0
暑中御見舞申上候

いよいよ
明日の晩の飛行機で
タイへ行きます!

イメージ 1

ノートパソコン持参ですから
現地から実況中継出来るか否か?

乞うご期待

一杯飲んで
これから荷造りのココロだぁ~!

ソムタム通信1

0
0
土曜日の朝チェンマイに着きました。

昨年も泊まったトップノースホテル
だいちくんは早速プールへ飛び込みました。

日曜日は動物園へ行きました。

実はパンダの実物を見るのは初めてです
両手を使って上手に食事をしていました
まるで中に人間が入って演技しているみたいです
中国から来たパンダを大勢の中国人観光客が見ています。

イメージ 1

ホテルにプールがあるので
だいちくんに泳ぎを特訓しています
背泳ぎが出来るようになりました
と言うか浮く様になりました。

写真はソンテウ
乗り合いタクシーです。
街から動物園までひとり40B(約130円)
貸し切りだと行き先によって200~250Bくらいか?

ついにユニクロはチェンマイにまで追いかけて来ました。
Viewing all 728 articles
Browse latest View live




Latest Images